教育

教育

寒い冬、家族で盛り上がる知育系のボードゲーム

最近のボードゲームは進化してます 家族で過ごすとき、全員で盛り上がれるゲームないかなー?と思うことありませんか?我が家では、上の娘と下の息子が6歳離れているので、親も含めて全員で楽しめるものは、おもちゃ屋に行ってもなかなか見つかりませんでし...
教育

【小中学生】中学受験・高校受験。社会の時事問題の対策はこれで大丈夫です。

我が家には、高校生の子供がいます。中学1年生の時に、数か月塾に通ったこともあったのですが、あまり合わないと感じたようです。理由は、授業は確かに質が高いこともあるけれど、知っていることにも時間を使うようで、時間の使い方を拘束される点で、あまり...
教育

【小学生】百人一首を覚えるのは大変ですが、これだったら楽んで覚えられます。

一度は百人一首を覚えようとして、挫折した経験がある人も多いのではないでしょうか。家族で遊ぶにしても、覚えてないと、あまり楽しめないしし、100枚覚えるのはしんどいしで、なかなか腰が重くなってしまいますね。 小学生に特化した 「五色百人一首」...
教育

【小学生】プログラミング。結構やってみると面白い!そして奥が深いかも

プログラミング授業の開始 小学校でプログラミングが必修化されたり、大学の共通テストでの「情報」の科目が追加されました。これから、ますます重要になってくる分野は間違いなくプログラミングです。 夫によると、今時、入社してくる上位層の大学の卒業生...
教育

【小学生】日本地図だって世界地図だって楽勝

前回のジグソーパズルで、パズルが好きになった子供たち。次は、日本地図、世界地図のパズルにはまりました。これも、さすが公文です。スモールステップで無理なく覚えることができます。このパズルには2種類のピースがあります。 色分けされている基本ピー...
教育

【小学生】ジグソーパズルで集中力が付いて手先が器用になりました

ジグソーパズルって、簡単そうで難しいです。 絵を見て、ピースを指先でつかんで、形を認識して、正確な位置にピースをつなげる。試行錯誤しながら、完成するためには、忍耐力と集中力が必要だと思います。 公文のジグソーパズルの良いところは、 STEP...
教育

【幼稚園生】はじめての折り紙は工作やものづくりに興味を持つかどうかの分かれ目?

幼稚園に入ると、制作の時間がたくさんあります。特に外遊びの方が好きな子は慣れていないと楽しい時間を過ごすことができなくなるかもしれません。 別の記事でも書きましたが、小さい頃は成長の個人差が本当に大きいです。子供が成長してくると、その時に理...
教育

【小学生】低学年のせいかつ科目は興味次第で意外と面白い!

理科は小学3年生から始まります。その前に、せいかつ科目があります。 私たち親世代が子供の時からすでにそうでしたが、過去からの技術と努力によって、一年中、同じ高品質の野菜や果物が手に入るようになりました。これは本当に素晴らしいことで、豊かなこ...
教育

【小学生】ここが分かれ目、算数の文章問題。パターンを覚えて解決しよう!

小学生低学年では、計算が得意な子でも、引っかかってしまって算数が嫌いになる一つ目の壁に、文章問題があると思います。文章の様々な言い回しを理解するには、年齢的な理論形成や文章への慣れの差があるからだと思います。 1、2年生の頃は、まだまだ成長...
教育

【小学生】夏休みの絵の宿題、どうやってアドバイスしようか?悩ましい、、、

夏休みの宿題 毎年、夏休みには絵を描く宿題ありますよね。夏の思い出、動物の絵、昆虫、海、山などなど。 高学年のお子さんや絵が大好きなお子さんは、親の手を借りずに取り組む事ができると思います。しかし、普段、絵は図工の時間だけ。外遊びが大好きな...